小さな暮らしを目指して

手取り25万円 3DKで貯金しながら小さい暮らしを実践中

捨てました、思いきって

今回もどんどん断捨離します!
今日は子どもの使わなくなったおもちゃ♪


f:id:happylife2015:20160117213433j:plain

これらのおもちゃは、久々に出しても全く興味を示さず、そして使わずだったもの。
手作りしたのもあり思い入れがあったので捨てがたかったけど、思いきって処分してみた。

案外スッキリするものだ。

必要ないのに持ち続けるなんて
スペースがもったいない!

特にうちは賃貸やから
スペース分の家賃を払い続けてる気持ちになっちゃう!!
やっぱり捨ててよかったのだな(~_~)

お袋さん、見直します

今日はいつの間にか溜まっちゃうショップ袋

紙袋好きには手放したくない気もするが、

実際に使ってない。

 

いつか使うだろう、と思っているけど

その「いつか」はいつだい?

今はいらなーい!

じゃ、捨てよう。

 

f:id:happylife2015:20151230112040j:plain

今までありがとうございました、紙袋さん m(__)m

 

f:id:happylife2015:20151230112052j:plain

捨てる分。こんなになった。

 

さ~ 今回も少し身軽になりました。

 

子どものアルバム整理

子どものアルバム作り
~誕生から1歳まで~



子どもの成長はあっという間。
今しかない一瞬を記録に残したいと思い、産まれてからせっせと写真をとっては現像し、アルバムに整理してきました。

将来アルバムを見ながら、子どもと思い出を話したり、夫婦で懐かしく感じながら見直したりしたいから、飽きっぽい私でも何年も続けられて、尚且つ少し凝ったものを作りたいと思ってました。


フエルアルバムにするか、それともポケットアルバムにするか…。
ずいぶん考えました。


そして落ち着いたのが、生後1年は手作りアルバムにして、1歳からはポケットの台紙にサクサク写真を挟んでいく、という方法でした。


生後1年までのアルバム

f:id:happylife2015:20151124223805j:plain
(製作途中なので表紙はまだ真っ白です)



台紙は無印の
ポリプロピレンカバー台紙に書きこめるアルバム 四つ切タイプ。


1日1枚の写真を貼ることを目標に、アルバムにとじてます。これを1年分続けます。

上の子のときは1年で3冊になりました♪


アルバムの中はこんな感じです↓
f:id:happylife2015:20151124224325j:plain
(これもまだ製作途中)

1日1枚はあくまでも目標で、全く撮影しない日もあれば、1日に数枚になる日もあります(^ー^)
そこは適当。

実際に作るときは大変だけど、後から見直してみると子どもの成長がすごくわかるので大満足です。

子どももアルバムを取り出して、自分の写真を見ています。

今日は子どものアルバム、1歳までのことを書きました☆

母子手帳ケースを見直す。

ベビーグッズやマタニティーグッズを紹介した雑誌を読みました。

そこには、便利グッズやマストアイテムなどが、ずらーと紹介されていました。


私は長男を産んだとき、こういう育児雑誌を参考にしてベビーグッズをたくさん買い込みました。

しかし、実際にはすべてが必要だったわけではなく、あったら便利だね~でもなくても困らないよね~といったものもたくさんありました。


便利グッズはあれば便利なのでしょうが、なくてもいいかな。
マストアイテムかどうかは私が決めればいいよね。本当に必要な時に購入しよう。

今はそう思うようになりました。



雑誌はあたかも、これもこれも買って当たり前よ!もっともっと買って!と言っているように感じる。
購買意欲をそそるようにできてる気がする。

必要なものを見分ける目を養いたいものです。



*****************


さて、今日は母子手帳ケースのことです。

このケースも、当たり前に揃えるものだと思い込んでました。
いそいそとお店を巡って、お気に入りのものを購入しました。


気に入っていればそれでいいんです。
でも、かさ張って使いづらい上にそれほど使う頻度もない。

なのにお値段高くない?
なにか違うもので代用できないかなー。。。




そこで考えました。




f:id:happylife2015:20151111221505j:plain

↑こちら、無印のもの。確か150円くらい。
このクリアケースを母子手帳ケースに採用!(^^)/




f:id:happylife2015:20151111221516j:plain

これが母子手帳です。そして隣のクシャっとしたジップロックのような袋は、セリアで買ったもの。
10枚くらい入って108円でした。

このセリアの袋の中に、子どもの診察券と保険証をまとめて入れます。
この袋のおかげで、カードがバラバラと散らからずに済みます。



f:id:happylife2015:20151111221521j:plain
無印のクリアケースに母子手帳を収納したものがこちら↑
すっきりしました☆

中身が見えるので、いちいち中を確認しなくてもパッと見て母子手帳ケースだと分かります。




f:id:happylife2015:20151111221528j:plain
セリアの袋に診察券などのカードを収納。




f:id:happylife2015:20151111221534j:plain
こちらは、お薬手帳を入れたものです。

無印のクリアケースは柔らかい素材だけど割としっかりしているので、持ち運びにも向いていそうです。
それに何といっても安い!



とっても気に入っています。
しばらくはこれで行こうと思います!

携帯2台持ちしてみて気づいたメリットとデメリット。

■2台持ちのメリット■

バッテリーの寿命が延びる
スマホは毎日充電していましたが、今では2~3日に1度ですむようになりました。ガラケーなんて1週間くらい放っておいても大丈夫です。

料金が安くなる
→以前は毎月一万円ものお金を携帯代に支払ってきました。しかし、今では3000円に抑えることができました。



■2台持ちのデメリット■

あまり2台持ちの不便さはまだ感じていないのですが、あえて記述するなら…

携帯を持っていくのを忘れる
→通話専用ガラケーを持ってくことは意識していてもスマホまで気が回らないことが多いです。私だけ?

入力の仕方が変わる
スマホの場合、あ行の文字をうつのにスライドして入力してました。『い』を入力するなら『あ』のところを左にスライドする、みたいな。
これがガラケーではできません。
スマホの入力に慣れていたので、ポチポチとボタンを連打するのはちょっと面倒なときも。
世の中がみーんなガラケーだった時代は当たり前だったんだけどね、この打ち方。



とまあ、私が感じるメリットとデメリットはこんな感じでしょうか。

2台持ちにする良さは、私が気がつかないだけでまだまだたくさんあるのかもしれません。
例えば、大地震などの緊急時に1台よりは2台の方が電波が二つあって安心ー…?とか。わからんけど。


そして、上に挙げたデメリットはそんなに苦痛でもないです。
ちょっと気になるくらい。
私は普段、携帯自体あまり使わないので。

あと私の場合、家族間での通話がほとんどなので、ファミ割適用で家族間通話がタダになるのも安くなる秘訣です。
一番安いプランでも、無料通話がついてくるので、無料通話の範囲で有料の通話代は十分賄えそうです。


以上、2台持ちを試してみての感想でした(^ー^)





通信費の節約。格安SIMを契約してみました。

さて、家計簿の予算を立てたあと、これ以上減らせる費目はないかと考えていました。
そこで、やっぱり気になるのは『通信費』でした。

我が家の予算は

旦那→8000円
私→10000円
パソコンのインターネット接続なし。

計18000円
年間216000円

うゎ!!…高すぎる!!
しかも予算を越える月も珍しくはないというつぎ込みよう…

21万あれば何度旅行へいけるだろうな~( ̄0 ̄;)
(旅行は国内派です)

と、言うことで携帯代の節約方法についてたくさん勉強しました。




f:id:happylife2015:20151107222919j:plain




まずは旦那携帯。

スマホからガラケーに■
始めにスマホからガラケーへ機種変更してもらった。インターネットはほとんど接続しないので、ガラケーでも支障なしとのこと。

■基本使用料■
ガラケーを数ヶ月使ったところ
通話は仕事でたくさん使う月とそうでない月がある。請求額3000円~8000円と変動多め。

そこで基本使用料を2ランク上げて無料通話分を以前より多く設定。
通話少ない月の使わなかった無料通話分は翌月に繰り越せるとのこと。

通話しても月6000円以内に抑えてもらえるとありがたいが、仕事で使う以上、努力にも限界あり。

ということで、基本使用料を上げて様子見。



そして、私。

■格安SIMの契約■
請求額10000円のうち、3000円は機種代のローン。これがちょうど完済できるタイミングだったので毎月7000円になる。

が、しかし7000円の請求でも高く感じたので、その他の方法を模索。そうすると
格安SIMというものがあることを知り、猛勉強する(^^;

iijmioと契約、スマホにSIMを挿す。パケット専用携帯の完成。


■通話専用機の契約■
続いて通話用携帯は、ドコモガラケーを機種変更で契約。
プランは一番低いもの、そしてパケットは使うほど料金が上がり最終的には限度額でストップするというパケットパックには入らず。

■2代持ちの請求額■
機種代とi-mode代、あとは基本使用料がガラケーの請求額大体1700円。格安SIMと合わせて毎月3000円ほどになりました。


***************



ということで、夫婦で合わせて毎月6000円~11000円ほどに抑えられるようになりました\(^o^)/

それでも高い!って思わなくもないけれど…月18000円を思えば安くなったので現状はこれで合格としようと思います。